Bluetoothの印刷が上手く行かない場合。

私は、何度やっても、LinuxMintからBluetoothの印刷がおかしくなってしまって、どうしてだろうかと疑問だったのです。その疑問が先ほど解けました。

Bluetoothのコネクタと、無線マウスのコネクタを、USBハブを使って離せば良いという結論になりました。つまり、無線同士で混線していたのですよ。少し離せば、お互いに干渉しなくなって、しっかりと動いてくれると言うわけで御座います。

御蔭様で、Bluetoothも無線マウスもしっかりうごいてくれました。BluetoothとMP500というプリンターも無事に綺麗に印刷されるようになりました。良かった良かった^^。

LinuxMint11(Katya)を使い始めました。たまにおかしな現象が起きますが、まぁまぁつかえますよ^^!

LinxMint11(Katya)にしました。たまに、ADOBE FLASHがエラー起こすなぁ。それから、SSIが使えない。どうしてか、相当色々やってみましたが、結果は何故か動かないということに。

 

※SSIの動かし方は、解決済み。下記URLを参照。

http://thanks.linuxparadise.net/modules/d3blog/details.php?bid=41

※ADOBE FLASHの問題解決方法は、chromium-browserを使えばおkです。

 

私のやり方がおかしかったのかなぁ。

それから、時間をおかないと、VNCで、サウンドを認識してくれないと思うのですが、デスクトップでは簡単に認識してくれたし。おかしな事もありますが、有り難く使わせてもらってます。

やっぱり真新しいLinuxはいいもんだなぁと思いながら、使わせて頂いておりますよ。製作者の皆々様に感謝します。

私は、フォーラムに投稿したりしませんが、一応、このようなサイトを運営しております。少しだけでもご参考になればいいなぁと思っておりますよ。

それにしても、KOTOKOチャソの曲はイイなぁと思いながら、書いてます^^。

明日は病院だなぁ。まぁ、行ってきますよ。

それでは、アデュ~。

Bansheeでは、DAAPで、mp3の音楽が鳴らなかった。そこで、Rhythmboxにしました。

LinuxMint11になって、いままでのRhythmboxからBansheeに変ったのですが、DAAPでMP3の音楽が鳴らないのです!!!

そこで、Rhythmboxならば、どうなんだろうと思って、

 

#apt-get install Rhythmbox

 

とやって、インストール。

Pluginの所辺りをいじって、ラジオと、「DAAP楽曲共有」をチェックしてから、

DAAPの音楽共有のMP3を再生させると、「動くじゃないか! ノリノリの音楽が流れてくるよぉ!」

と為りまして、私はBansheeは使い方が解らないし、使い慣れたRhythmboxを今度から使う事にしました。

 

※注意点としまして、最初はRhythmboxは音量のボリュームが「ミュート」になっているので、音量を上げて下さい。

そして、再生出来るか試して下さいね!

Chromiumウェブブラウザが評判いいらしい!

Adobe Flash PluginがSeamonkeyや、FireFoxで動作がおかしかったので、結局Google社のChromiumウェブブラウザにしてみた。そしたら、Flashも動いてくれた。そうか、さすが最先端。どんどん新しいウェブブラウザにも開発を注いでいるということなのか!!

と、思いました。

ShoutCastのFLASHも動きました。要するに、/etc/hostsにwww.shotcast.comのIPアドレス等、何も書かなければ普通に動いてくれました。ShoutCastのサイトも表示されました。

Chromiumウェブブラウザのインストールは、デスクトップ左下のメニューから、「ソフトウェア管理」を選択し、「インターネット」の中から「chromium-browser」を選びインストールすればいい。

私も、ブラウザは乗り換えの時期かなぁと思ったのでした。

これで、SSIも動いたし、FLASHも動いてくれたと、徐々に問題が解決されていくのは、LINUXならではの醍醐味(笑)。

 


ついでに、ソフトウェア管理から、Dropboxもインストールしておいた。これもあると便利ですからね。その後は、「インターネット」の中から「Dropbox」を選択しインストールを進めていけば簡単作業で行けるはずです。

start: Job is already running: anacronとCron Daemonがroot宛に毎日送ってきたら。

私は、メールは必要な物以外はRootに送ってもらいたくないので、

 

# vi /etc/cron.d/anacron

# /etc/cron.d/anacron: crontab entries for the anacron package

SHELL=/bin/sh
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO="" ← (これを付け加える。すると、ROOT宛にメールを送らなくなる。)

#30 7    * * *   root   test -x /etc/init.d/anacron && /usr/sbin/invoke-rc.d anacron start >/dev/null
30 *    * * *   root    start -q anacron || :

 

とすれば、次の日からは送ってこなくなった。

Page Speed Downloadsを採用しました。

http://code.google.com/intl/ja/speed/page-speed/download.html

何となく、ブラウザの表示が速くなった?(マシンに依るでしょうがね。^^;)

私のサーバーは、PHPにはeAcceleratorも使用しております。バリバリ速くなっているはずですが、体感速度はどうなんでしょうかね?

ブラウザ自体にキャッシュとか設定してないと、結局は?? と、本当に、キャッシュが色々とあちこちにあってわけわかんないですがね(笑)。

でもまぁ、勉強のために導入しました。

Akismetサーバーに接続できなかった事も解決したが、XOOPSのProtectorの一部不推奨設定になってしまった。

WORDPRESSのAkismetへのネットワーク接続が出来なくなっていた問題で、原因を探していました。そしたら、「php.ini」の設定を、下記のようにしたら、ちゃんと接続できるようになりました。

 

allow_url_fopen = Off


allow_url_fopen = On

 

しかしながら、XOOPSのProtectorのこの部分が不推奨設定になってしまいました。サイトごとにPHPの設定を変えればいいです。ちなみにPHPのサイトごとの設定は、下記のようにします。

 

<VirtualHost *:80>
        DocumentRoot /hoge/hoge
        ServerName thanks.linuxparadise.net
        php_admin_flag allow_url_fopen Off
</VirtualHost>

 

参考:今日も俺は空・寝・遊

LinuxMint11でWindowsからVNCで、KDE(Kubuntu)を動かす。

vnc4serverでは画面がおかしくなっていた、KDEの画面は、x11vncを使用することによって、GnomeでもKDEでも、自由に動かすことが出来ました。

少し、画面が細かくて綺麗すぎるので、動作が鈍い感じも少しだけしますが、まぁ普通に使えると思います。これで、VNCでKDEならFedoraと思っていたのを思いとどまることが出来ました

そして、vnc4serverでは、seamonkeyでFLASHの部分でエラーが出て、画面表示が完璧ではなかった物が、x11vncではseamonkeyで同じページを開いてみたが、FLASHもみんな動いていて、完璧に動作している。

 

参考:絶対無糖 (Zettai Non Sugar)

1 10 11 12 13 14 19