Linux Mint 17.1 Rebecca / PHP 5.5.20-1 / MySQL 5.5.41 で、XOOPSもWordPressも問題なく動いてます!

$ php -v
PHP 5.5.20-1+deb.sury.org~trusty+1 (cli) (built: Dec 21 2014 19:56:00)
Copyright (c) 1997-2014 The PHP Group
Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2014 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.0.4-dev, Copyright (c) 1999-2014, by Zend Technologies

 

$ mysql -V
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.5.41, for debian-linux-gnu (x86_64) using readline 6.3

一時、XOOPSはPHPが5.2でないといけませんよ。みたいな、5.3以上になると、エラーが連発するから、止めた方が良いよみたいな、

情報が流れましたが、最近では、そんなことは全くなくて、私の今の環境はこんな感じですが、

何も問題なく、動いてくれております。お蔭様で、有り難うございます!

PHPデバッグをOFFにして、php.iniの"display_errors = off"などにすれば、エラーを吐きませんね。

あの頃から、XOOPSは進歩していないのではないか? などと思っている人も、少しまだ残っているかな?

今では、XOOPSは、x-updateを利用すれば、どんどんXOOPSがupdateされて、新しくなっていきますね。

これからも、XOOPSは期待しております。大変今では助かっております。

XOOPSでないと、この辺のデザインは難しいのでは? などということも、沢山あります。

勿論WordPressもとても助かっております。

WordPressも、とても使いやすくて、今では両方使っております。

両方共に大感謝しております。

有り難うございました。

ここ最近では、XOOPSのお勉強会があったらしいですが、私はどうも、そう言う場合、孤独を自然と選んでいますね。

静かなところが好きなんですよね。そして、自分の好きな音楽を聴きながら作業をするとか。

そういうことが、一番の幸せなのでありますよ。すみません。(謝ること無いか(汗))。

VPSへのサーバーのお引っ越しは完了しました。やばい、10時間ほど掛かった。

半分、仮眠しながらやったからか、自動スクリプトを駆使したのに、10時間も掛かってしまいました。

疲労が疲れましたよ。ホホホ。

しかし、実は、これが私の、密かな楽しみなのでありますよね(笑)。

まだまだ、自動スクリプトを効率化できそうですね。

それでは、皆さん、ホームページ群をお楽しみ下さい♪

お引っ越しの途中、閲覧が不可能になったこともあったと思いますが、申し訳ございませんでした。

OSは、Linux Mint 17.1 Rebecca MATEです。

少し休憩しまぁす♪

What do they compute at Night ?
What do they compute at Night ? / Arthur40A

今晩は徹夜で、自宅サーバーからVPSに引っ越しいたします。

( ´゚д゚`)エー。とか言わないで下さいね。

自宅サーバーから、たまにVPSに引っ越しをしたくなります。

今夜、引っ越し作業をします。

遅くても、明日中には引っ越しが終了する予定です。

サーバーへのアクセスが一時不安定になります。

ご了承下さい。(´・ω・`)

引っ越しが終わったら、また皆さんにご報告いたします!

Data storm
Data storm / Herkie

Linuxでサーバーを構築したい時、どうすればいいか。Windows Server 2003は、今年7月15日、サポートが切れます。

Windows Server 2003も、2015年7月15日に、サポートが切れてしまいます。

Linuxにサーバーを移行しようとしても、何となく、難しそうだから、止めておきます。

実際にLinuxでサーバーを運用したら、Linuxの本代とか、勉強代、サポート代金などで結局、Windowsのサーバーを利用したほうがいい気がする。

などというような話が聞こえてきますが、私は、Linuxは過去のものと比べて、格段に敷居は低くなってきたと思っておりますから、

是非とも、Windows Server 2003をどうすればいいかを、お考えの方は、Linuxもご検討して頂ければと思います。

私自身、Linuxの本を5冊と、日経Linuxを2冊、今まで買いました。

しかし、私には、師匠がいませんでした。言わば、ネット上で、サーバーを運用している方の情報が、私にとってのお師匠様だったわけです。

Linuxの本も、皆さんがお買い求めいただくのは、もっと少なくてもいいと思います。

どうやって、Linuxを学ぶのかは、Google先生に何でも聞いてみるというアンサーでありますよ。

例えば、エラーが出たから、どうすればいいか解らない。そんな場合には、

基本的に、LinuxのLogを調べてみるとか、エラーメッセージを、そのままバッファにコピーして、ブラウザで、Google先生の検索キーワードにして、検索をかけてみるなどで、ほぼすべて解決します。

Linuxの学び方は、それだけで、どんどん知識が向上し、そしていつの間にか、サーバーを使いこなしている自分に気づくでしょう。

Google先生には、何度聞いても、無料で受講できます。この事は、当たり前だと思われるかもしれません。

が、しかし、一般のユーザー様は、Linuxは難しそうでわからないことが多すぎると、諦めてしまって、Google先生に聞くことが少なすぎるのではないかと、推測いたします。

Linuxの情報は、実に、インターネット上には溢れるほどでありまして、心配することなく、インターネット上のサーバー構築の情報で、必ず構築できるようになります。

特に溢れている、サーバーの情報は、Ubuntu系と、RedHat系ですね。

私も今後共、Linuxに果敢に取り組もうとしていらっしゃる皆々様を、微々たる範囲ではありますが、応援していくつもりでございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

MediaSmart Server EX490_006
MediaSmart Server EX490_006 / TAKA@P.P.R.S

当ホームページでは、記事のサイトをd3blog→d3diaryに変更しました。

訳あって、d3diaryに変えました。

Chromebookからだと、Chromeブラウザしか使えないとなって、

その場合に、XOOPSのckeditor4が使えるd3diaryの方がいいのです。

d3blogはUpdateされていないようだし、X-Updateにも対応してませんから、

時代的に、d3diaryを私の方では採用したほうがいいと思われまして、変更しましたよ。

実は、d3blogからd3diaryにデータの引っ越しもできるのですが、

デザインや、書いてある文字が微妙に変わる場合があるので、止めておきました。

以前のd3blogは、(旧)ブログとして取っておきますよ。

以上、ツールの変更のお知らせでした。

Skinny Cow...in mint...Skinny Cow…in mint… / Denise Cross Photography

Linux Mintの寄付のページに、名前が載りました。(2nd donation)

世界の、Donationは下記URLからどうぞ!

http://www.linuxmint.com/donors.php

私の名前を探してみてくださいね!(*^_^*)。

一気にドーンと、寄付する人もいらっしゃいますが、少しずつ、定期的に寄付する人もいるでしょうね。

私はどちらを目指すかといいいますと、少しずつ定期的に寄付する道を歩んでいきたいと思っておりますよ。

皆さんもどうですか? オススメしますよ!

何よりも、益々堂々と、Linux Mintを使えるというものです。

実は、elementary OSにも、$3寄付しました。

elementary OSの開発者の方々も、どうぞよろしくお願いします。

ZFS Server Build
ZFS Server Build / indigoprime

VPSのバーチャルホストの数を80個にしたら、また鯖落ち。今度は40個にしてみます。

GUM03_CL04011この前の記事で、VPSのウェブサーバーのバーチャルホストの数を80個から11個にしたら、鯖落ちしなくなったということを書きました。

そして、また順調になってきたので、バーチャルホストの数を80個にし動かしてました。

vnc4serverも動かして、軌道に乗るかどうか、確かめつつ動かしてましたが、

また鯖落ちしました。

だから、今度の対策は、バーチャルホストの数を40個にしまして、更に、VNCサーバーは立ち上げず、どうしてもVNC画面が見たければ、

ホスティングサービス側のリモートホスト画面を見て、対処すればいいと考えました。

これで、動作が安定するかどうか、確認してみます。

事後の詳細は、このサイトで発表していきますので、宜しくお願いします。

1 17 18 19