Linux Mint 17.2 Rafaela CinnamonのDropboxが、上手く起動しない時の対処方法。

私の場合、簡易的なUpgradeの方法で、Linux Mint 17.1 Rebecca Cinnamonから17.2 Rafaelaにアップグレードしましたが、
その後、Dropboxの動作がおかしくなりました。
「Trouble connecting to Dropbox servers. Maybe your internet connection is down, or you need to set your http_proxy environment variable.」というエラーが出ました。
そのような場合には、下記のような操作に依って、解決しました。

[crayon]
$ cd ~
$ rm .dropbox* -rf
$ dropbox start -i
[/crayon]


[crayon]
$ vi dropbox-x.sh
—————————————————
#!/bin/bash

sleep 10
dropbox stop
dropbox start -i
—————————————————
$ chmod +x dropbox-x.sh
[/crayon]

そして、作成された”dropbox-x.sh”を、「メニュー」→「設定」→「Startup Applications」にコマンド追加します。
そして、おもむろに、PCを再起動してみましょう。

Dropboxのアイコンが表示されて、上手く動きましたか?(*^_^*)

参照:http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=208&t=199314
参照:https://www.dropboxforum.com/hc/communities/public/questions/202105645-Dropbox-install-error-after-changing-username-in-ubuntu-14-04

1秒毎に、ホームページにアクセスしている状態だから、ログがたまります。そういう場合にはこうしました。

[crayon]

DocumentRoot hogehoge
ServerName linuxparadise.net
php_admin_flag allow_url_fopen On
SetEnvIf Request_URI “uptime/” nolog
CustomLog /var/log/apache2/other_vhosts_access.log combined env=!nolog

Require all granted


[/crayon]

こうすると、1秒毎のログがたまりません。

実際に出来た時には、嬉しかったです。

徹夜もたまにはいいものだね!(*^_^*)

KOUJIが書く。私の欠点が見つかりました。

私の欠点。ということで書いておきますよ。遺伝的なものかもしれないですがね。

私は、作業が上手く行くと、どんどん次々と手広く仕事をこなすことをしてきたのですよね。

そして、それはその内、手広くやりすぎて、みんなから圧力を受けやすくなってしまうということです。圧力を受けると、後は、事業を縮小させなければ、周りから潰される一方ですね。

人間、仕事を手広くやって成功する業者もいますが、私の場合のホームページは、趣味の延長みたいなものですので、もっと、手狭にやっていけばいいのではないかと思うようになりました。

手狭にやって、重要なものだけ残し、そして、仕事を減らして、生き残っていくという方法が、私の今後の道と思いましてね。

手広くやって、成功する人は、手腕とか、器が違うのでありましょう。私の、ホームページの運営の器は、それほど大きくないのではないかと思いました。自分の器を知ったら、その後は、大きくなりすぎず、ホームページを運営していこうかなと考えている最中です。

今、この部屋の、西側の窓に向かって、キーボードを打ってますが、とても快適です。

Linux Mint 17.1 Rebecca Cinnamonで、ディスプレイの輝度調節の状態を維持する方法。

[crayon]
# apt-get install xbacklight
# xbacklight -set 50
(これで、ディスプレイの光の調節が、50%になっていれば、おk。)
[/crayon]

後は、[Mintメニュー]→[設定]→[自動起動するアプリケーション]

ここのコマンド部分に、

/usr/bin/xbacklight -set 50

などと記入すればおk。

PCを再起動してみましょう。

うまくいきましたか?(*^_^*)

参照:https://x1japan.wordpress.com/2013/08/23/linux-keep-brightness-setting/

LibreOffice Version 4.3.6.2がReleaseされました。

libreoffice4362

とても、好感触です。まだ、Windows版しか使っておりません。

今度は、Linux Mintの方でも、LibreOfficeを使ってみようと思います。

私は、最近は、Microsoft Officeよりも、LibreOfficeばかり、使っております。

まぁ、Writerだけしか使ってませんが、大変重宝しておりますよ。

LibreOffice開発者の方々に御礼を申し上げます。

有り難うございました!

Linux Mint 17.1 Rebecca CinnamonのChromiumを、日本語化する方法。

[crayon]
$ sudo apt-get install fonts-takao-mincho fonts-takao-gothic fonts-takao-pgothic chromium-browser-l10n
[/crayon]
これだけでおkのようですね。

こんなに、簡単にChromiumが日本語化できるのでしたら、早めにやっておけばよかったと(笑)。

お蔭様で有り難うございました!

参照:http://gae-fan.blogspot.jp/2011/12/linux-mint-chromium.html

Server
Server / DeclanTM

Linux Mint 17.1 Rebecca Cinnamon の Chromiumで最初にパスワードが要求される場合の対処方法。

[crayon]
$ cd ~/.local/share/keyrings
$ rm login.keyring
[/crayon]

再起動して、空のパスワードを入力します。

そして、その後、

「your profile could not be opened correctly」と更に画面に出た場合。

何もせずに、PCを再起動してみて下さい。

ええ、ログアウトなどではなく、PCを再起動して下さい。そして、Chromiumを立ち上げて下さい。

今度は大丈夫ですか?(*^_^*)

参照:http://www.fourleaftechnology.com/index.php/General/google-chrome-profile-could-not-be-opened-correctly-error.html

参照:http://ardanriver.seesaa.net/article/300224322.html

参照:http://banikojp.blogspot.jp/2013/08/chromium.html

Linux Mint 17.1 Rebecca Cinnamonで、動作がおかしかった、Bluetoothのヘッドセットをハイファイ再生(A2DP)で聴く方法。

[crayon]
$ vi ~/.bashrc
—————————————————————————-
pactl load-module module-bluetooth-discover >/dev/null 2>&1
—————————————————————————-

$ vi ~/BT-A2DP.sh
—————————————————————————-
pulseaudio -k
pactl load-module module-bluetooth-discover
sudo service bluetooth restart
—————————————————————————-
$ chmod +x BT-A2DP.sh
[/crayon]

で、作ったBT-A2DP.shを、

[Mintメニュー]→[設定]→[自動起動するアプリケーション]

に追加してください。

これで、ヘッドセットとの接続は、マシになるはずです(笑)。

お試しあれ。

参照:http://ayweak.hatenablog.jp/entry/2013/12/08/030124
参照:http://linuxparadise.net/archives/806

Linux Mint 17.1 Rebecca Cinnamonで、Kompozer(日本語化されたもの)をインストールする方法。

[crayon]
# apt-get –purge remove kompozer kompozer-data
# vi /etc/apt/sources.list.d/kompozer.list
————————————————————————————–
deb http://ppa.launchpad.net/giuseppe-iuculano/ppa/ubuntu karmic main
deb-src http://ppa.launchpad.net/giuseppe-iuculano/ppa/ubuntu karmic main
————————————————————————————–
# apt-get update
# apt-get install kompozer
# wget http://kompozer.sourceforge.net/l10n/langpacks/kompozer-0.8b3/kompozer-0.8b3.ja.xpi
[/crayon]
そして、英語版のKompozerで、[Tools]→[Add-ons]→[Extensions]→[Install]→[kompozer-0.8b3.ja.xpi]→[Install Now]→[Restart Kompozer]
で、日本語化されたKompozerが動くと思います。
今現在で、lucid版のPPAは動かないですね。ですから、karmic版のPPAにしたら、動きましたことを、皆さんにご報告します♪
Screenshot_from_2015-02-26 11:13:57
参照:https://launchpad.net/~giuseppe-iuculano/+archive/ubuntu/ppa

Firefoxが、Version36.0になりました。

Screenshot_from_2015-02-26 08:39:47HTTP/2プロトコルをサポートしてくださるとのことですね。

とても、素晴らしい進化ですね。

私は、このように、次々と現れる進化は、楽しもうと思います。私は、新しい情報を入手し過ぎだと思って、

昨日から、RSSでのブログを読むことと、Twitterを読むことを止めました。

これで、だいぶ体が楽になりましたよ。

まったりと、生活し、次々に現れる進化を人生の楽しみにでもしていたいものですよね。

ここ最近、時代の流れが速いと感じます。パソコン通信の頃が一番良かったなぁ。

パソコン通信を初めてやってみたのは、高校生の頃です。RS-232Cでモデムに接続して、他のPCと我が家のPCがつながる喜びを感じた頃が、とても懐かしく感じます。

あれは、最初は300bpsで始めたのですよね。文字が電話回線を通して、我が家のPCに流れてくるのが、とても感動的だったのを覚えています。

それから、1200bps、2400bps、14400bps、28800bpsとドンドンモデムが速くなって、それはそれはその頃の快進撃に感動したものです。

しかし、最近はどうであろうか、100Mbpsが出来た頃も確かにとても感動しました。それ以降は、何か、スピードが速くなっても、大体同じように感じられるし、パソコンもどんどん速くなって、インターネットが出来るのも当たり前で、タブレット、スマホが出てきたら、何これ? これ以上どこを変えれば、進化と言えるの? と思ったものです。

今後の、技術革新は、車の技術革新なのではないかと、言われておりますね。APPLE社も、iCarのような物を作り出す可能性も出てきたと聞いておりますよ。

技術革新に、人間の頭のほうが着いて行っていないと、最近痛感しております。

ブログが出てきた頃には、みんなで揃って始めたものです。XOOPSがまだバリバリに盛り上がっていた頃は良かった時代だったのではと思いますが、最近では、みんながWordPressだし、Tumblrの話は最近聞かなくなったね? とか言い出す人もいる。

何故に、技術を習得して、使い始めて、やっと落ち着いてその技術を使いだそうとすると、次々と新しい技術が発明されるのか?

私は最近、そういった話について行けなくなってきたかもしれません。負け組なのでしょうかね?

いやいや、そうかなぁ。ITの中の人の勝ち組って、そんなに沢山いらっしゃるのでしょうか?

この感覚というのは、私が中学生の頃、田原俊彦さんや、松田聖子さん、など定番のアイドルがいたが、その後、爆発的に、アーティストさんが増えた時期があって、とても着いて行けなかった。そして、一時期、音楽の趣味から離れていたのですよね。

それと似た感覚を覚えます。ITも極僅かの、趣味として扱われていた頃は一番良かった。それが、あまりにもポピュラーになって、つまらなくなって、更には、着いて行けなくなってきた感覚と一緒のような感じがします。

私自身の今後の人生の舵取りを、どうするか。考えております最中です。

抹茶シフォンとほうじ茶ラテ
抹茶シフォンとほうじ茶ラテ / “KIUKO”

1 2 3 4 8