ここ最近、時代の流れが速いと感じます。パソコン通信の頃が一番良かったなぁ。

パソコン通信を初めてやってみたのは、高校生の頃です。RS-232Cでモデムに接続して、他のPCと我が家のPCがつながる喜びを感じた頃が、とても懐かしく感じます。

あれは、最初は300bpsで始めたのですよね。文字が電話回線を通して、我が家のPCに流れてくるのが、とても感動的だったのを覚えています。

それから、1200bps、2400bps、14400bps、28800bpsとドンドンモデムが速くなって、それはそれはその頃の快進撃に感動したものです。

しかし、最近はどうであろうか、100Mbpsが出来た頃も確かにとても感動しました。それ以降は、何か、スピードが速くなっても、大体同じように感じられるし、パソコンもどんどん速くなって、インターネットが出来るのも当たり前で、タブレット、スマホが出てきたら、何これ? これ以上どこを変えれば、進化と言えるの? と思ったものです。

今後の、技術革新は、車の技術革新なのではないかと、言われておりますね。APPLE社も、iCarのような物を作り出す可能性も出てきたと聞いておりますよ。

技術革新に、人間の頭のほうが着いて行っていないと、最近痛感しております。

ブログが出てきた頃には、みんなで揃って始めたものです。XOOPSがまだバリバリに盛り上がっていた頃は良かった時代だったのではと思いますが、最近では、みんながWordPressだし、Tumblrの話は最近聞かなくなったね? とか言い出す人もいる。

何故に、技術を習得して、使い始めて、やっと落ち着いてその技術を使いだそうとすると、次々と新しい技術が発明されるのか?

私は最近、そういった話について行けなくなってきたかもしれません。負け組なのでしょうかね?

いやいや、そうかなぁ。ITの中の人の勝ち組って、そんなに沢山いらっしゃるのでしょうか?

この感覚というのは、私が中学生の頃、田原俊彦さんや、松田聖子さん、など定番のアイドルがいたが、その後、爆発的に、アーティストさんが増えた時期があって、とても着いて行けなかった。そして、一時期、音楽の趣味から離れていたのですよね。

それと似た感覚を覚えます。ITも極僅かの、趣味として扱われていた頃は一番良かった。それが、あまりにもポピュラーになって、つまらなくなって、更には、着いて行けなくなってきた感覚と一緒のような感じがします。

私自身の今後の人生の舵取りを、どうするか。考えております最中です。

抹茶シフォンとほうじ茶ラテ
抹茶シフォンとほうじ茶ラテ / “KIUKO”

私は現在、さくらVPSの2G、HDD200GBを利用中です。

さくらVPSの1GB を利用したこともありましたが、モッサリ感があって、よく鯖落したので、

結局さくらVPSの2GBにしましたよ。

私は先日、自宅サーバーから、VPSの2GBにお引越ししたばかりです。

私は、php-apcと、mod-pagespeedを使って、ブラウザに速めに表示させるようにしております。

2GBでは、まぁ、ほとんど鯖落しませんよ。

そして、今現在では、Linux Mint 17.1の、apache2で、XOOPSを2サイト、WordPressを1サイト、各CGIを動かしておりますよ。

未だに、nginxにお引っ越ししていないという、遅れ気味かもしれないサイトですがね(笑)。

今日、明日くらいまで、少しだけデータを取るために、サーバー連続稼働時間の部分を停止しております。

正確な総PV数を確認したいのです。

すみませんね、今後とも当サイトをどうぞよろしくお願いいたします。

(私はよく、自宅サーバーとVPSを行ったり来たりしますので、ご了承下さい。)

20120519 Nanzenji 11
20120519 Nanzenji 11 / BONGURI

Linux Mint 17.1 RebeccaのChromiumで、Flashが見られない場合の対処方法。

ややこしいことをする必要なく、下記のコマンドを実行するだけで、Flashが見られるようになります。

[crayon]
# apt-get install pepperflashplugin-nonfree
[/crayon]

これで、再度、ChromiumでFlashのあるホームページをご覧下さい。

今度は、ちゃんと見られましたか?(^ω^)

Screenshot
参照:http://qiita.com/cm3/items/ec4b6b8dce63bc107510

Linux Mint 17.1 RebeccaにphpMyAdminをインストールする方法。

phpMyAdminというのは、MySQLをインストールしている場合に、グラフィカルにブラウザ上で、MySQLの操作をできるので、便利だから、

もし良かったら、使ってね! という感じのツールです。

そもそも、MySQLをインストールしていなかったら、使わなくていいですよ。

[crayon]
# apt-get install phpmyadmin
# cp /etc/phpmyadmin/apache.conf /etc/apache2/conf-available/phpmyadmin.conf
(/etc/apache2/conf.d/に、apache.confを入れても、Linux Mint 17.1 Rebeccaでは動作しないと思います。)
# ln -s /etc/apache2/conf-available/phpmyadmin.conf /etc/apache2/conf-enabled/
# vi /etc/apache2/conf-available/phpmyadmin.conf
####################################
# 8行目あたりに以下追記
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from 127.0.0.1 192.168.0.0/24
####################################
# /etc/init.d/apache2 restart
[/crayon]

そして、ブラウザのURL入力部に、次のように打ち込みます。
http://localhost/phpmyadmin/

自宅サーバーのIPアドレスが192.168.0.100だったら、
http://192.168.0.100/phpmyadmin/
などです。
なお、
設定ファイルに定義されている管理ユーザ(controluser)での接続に失敗しました。
と、エラーメッセージが出る場合があります。私は出ました(汗)。
その場合には、下記を参照して下さい。

[crayon]
# vi /etc/phpmyadmin/config.inc.php
#####################################
# 77行目当たりを変更します。
# これは、MySQLの管理者名と、パスワードです。
$cfg[‘Servers’][$i][‘controluser’] = “root”;
$cfg[‘Servers’][$i][‘controlpass’] = “rootのパスワード”;
#####################################
[/crayon]

再度phpMyAdminに接続してみて下さいね!
今度は、おkでしたか?(^ω^)
2015年2月15日現在では、phpMyAdminのバージョンは、4.0.10deb1 のようです。

phpmyadmin参照:http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_13.04&p=mysql&f=2

参照:http://www.yamamo10.jp/yamamoto/comp/home_server/ubuntu_server/MySQL/index.php

FlipboardのWeb版が出来た。今度からはこれも使おうと思います。開発して下さいまして、有り難うございました。

flipboard

私は、iPad miniと、Androidで、SmartNewsや、Flipboardなどの、ニュースを見ることが良くあります。

実はこの、Flipboardは、Windows 8版のアプリもあったのですが、Web版は無かったのですよね。

私は、Windows 7も持っているので、そう言う場合には、他のデバイスで見るしか在りませんでした。

それが、今回作って下さったお蔭で、Windows 7でも、Flipboardが閲覧出来ます。

そうだ、Chromebookからもアクセス出来るでしょうね。嬉しいですね!(^ω^)。

お蔭様で有り難うございました。

画面が大きい方が見やすい、という人もいらっしゃるでしょうし、そう言う方は、PCなどでWeb版を見ればいいと言うことになった。

残るは、SmartNewsのWeb版が出来上がれば、益々、便利になりますね。SmartNewsのユーザーはかなり増えていると聞いてますので、

開発して下されば、嬉しいですよね!

今後の予定は知りませんがね。少しだけ、心の隅で期待しております。

FlipboardのWeb版は、こちらからアクセスして下さいね!

elementary OSにも、$10を寄付させて頂きました。

elementary OSにも寄付を微々たる金額いたしました。

このLinux Mintと、elementary OSは、日本を良くして下さるOSだと思って居ります。

elementary OSの開発者の方々並びに、企業の方々、ユーザーの方々も、

宜しくお願いいたします。

この度は、寄付をさせて頂きまして、有り難うございました。
PhoTones Works #2251
PhoTones Works #2251 / PhoTones_TAKUMA

Linux Mint 17.1 Rebeccaにサーバー監視ソフト、Monitorixをインストールしました。

[crayon]
$ sudo apt-get install rrdtool perl libwww-perl libmailtools-perl libmime-lite-perl librrds-perl libdbi-perl libxml-simple-perl libhttp-server-simple-perl libconfig-general-perl libio-socket-ssl-perl
$ wget http://www.monitorix.org/monitorix_3.6.0-izzy1_all.deb
$ sudo dpkg -i monitorix*.deb
[/crayon]

設定ファイルは、

/etc/monitorix/monitorix.conf

です。カスタマイズ方法は、今回は省略します。

サイトへのアクセスは、

http://localhost:8080/monitorix/

です。

ポート開けなどの情報も今回は省略します。

当サーバーのMonitorixは、下記からご覧下さい。

http://thanks.linuxparadise.net:8936/monitorix/
Linux Mint 17.1 Rebecca2参照:http://tinyurl.com/lu8bprc

/etc/rc.local内で、su -c “・・・・・”と命令しても、sudo ・・・・・と命令しても同じと(今頃?)気づきました。

要するに、

[crayon]

su -c  “/usr/local/bin/DiCE/diced -d -l”

[/crayon]

とやっても、

[crayon]

sudo /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l

[/crayon]

とやっても、同じ結果になりました。

今後は、「sudo ・・・・・」に統一しようと思います。

 

当ホームページは、お蔭様で一周年を迎えました。有り難うございました。

当ホームページは昨日、一周年を迎えました。私はやはり、鈍く行った方が長続きするかも知れないと、思いました。

鋭いサイトを目指すと、長続きしないと自己反省しました。地道な作業というか、鈍い作業を大切にして、あまり、先進的な事はしない方が良いのかなぁ? と

自分の進んでいく道を、手探りで歩んで参りたいと思います。

Macでサーバーを運営し、20周年を迎えた人がいらっしゃいます。そこまではできないとは思いますが、目標としては持っても良い方のホームページですよね。

ご機嫌よう。


Small street with flowers and blue sky in Alhama de Granada, Andalousia, Spain – Picture Image Photography / Grand Parc – Bordeaux, France

Linux Mint 17 Qianaを自宅サーバーに、elementary OSをVPSに、現在使用させて頂いております。有り難うございます。

自宅サーバーには、Linux Mint 17 Qianaを使用させて頂いております。このOSは、しばらくしたら、17.1のRebeccaにバージョンアップする予定です。

そして、elementary OSをVPSに使用させて頂いております。

自宅サーバーで、elementary OSを使用しない理由は、ただ単に、BBSNOTEというお絵描きCGIが使えないからです。

それだけの理由ですよ。

VPSはバックアップサーバーとして利用しております。自宅サーバーで何らかの理由で、何重ものバックアップが消去されてしまった時、北海道のVPSは残るのではないかと思いまして、

そうしております。rsyncサーバーで毎日自動でバックアップを取っております。

順調にサーバー、スクリプトなどは動いております。


Emma doing homework in our Linux-based Computer Lab / Extra Ketchup

「mconnect player free」が、iOS8.0.2でも完動します。DLNAの再生にモッテコイですね♪

2014-10-01 04.26.05
index

私は、iOS7の時代には、8Playerという有料アプリを使って、DLNAサーバーの音楽を聴いてました。

しかし、iOS8.0.2になって、困ったことに、8Playerでは音楽が連続で聴けなくなってしまったのです。

困ったなぁと、思いまして、もう一度、DLNAサーバー用の無料アプリがないか、探し回りました。

そしたら!(゚∀゚)  「mconnect player free」というのがよさげだったので、早速チャレンジしまして、

合格、100点だということになりましたよ。

画面を切り替えても、画面を閉じても、ちゃんと、連続して音楽が再生されます。素晴らしい!

こういうアプリを待っていたのです。

こんなアプリで、真夜中に、奥華子さんを聴いてます。夜のムードにもピッタリな、奥華子さんは、ヘビロテしてます。

これで、iOS8.0.2も恐くないと思いました。

(追記)

実に、何度かテストしてみると、このプレーヤーはメモリエラーが出ます。

だから、iPad miniにはオススメできないですね。ごめんなさい!

バグフィックスを期待しております!!

1 2 3 4 5