Windows Server 2003、Windows Server 2003 R2が、2015/07/14に延長サポート終了となりますね。

Windows Vistaは、2017/04/11に延長サポートが切れる模様ですね。

今から、また「闘いが始まった!」と言い放っても、まぁ、どうなんだろうか。気が早いですかね。

しかし、Windows Server 2003の場合には、2015年7月14日ですから、後一年間を切っております。

やはり、Windows Server 2003側の人は、「どうしようか? そろそろLinuxというのにもチャレンジしようか?」

などと言っている、サーバー管理者もいらっしゃいますか?

私は業者じゃないので、一般のLinuxユーザーなのでその辺の情報は知りませんが、

XP問題がまだたまにタブレットのニュースで出てきている所を見ると、XPからLinuxへの移住の方々がまだこれから増えますかね?

まぁ、Windows側の方々も負けじと、切磋琢磨していけば、益々IT業界は潤沢になっていきますね。

私は、来る2015年7月14日も楽しみにしております。

また、Windows、Linuxの話題が盛り上がりそうですね!(^ω^)

お蔭様で、30万アクセス達成しました。有り難うございます!(^ω^)

皆さん、おはようございます。

日本は朝を迎えましたね。

今日はお休みを頂くつもりでしたが、お蔭様でお目出度いことがあります。

それは、当ホームページが30万アクセス達成したと言うことです。

これは、Linux、XOOPS、各CGI、各PHP、その他、ブログパーツ様のお蔭様でありまして、この達成を感謝します。

今後は、益々のホームページの更新に、努力精進して参りたいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

この度は、有り難うございました。

皆さんのお蔭様です! 感謝します!!

Linuxの魅力とは何だろうか?

私は現在、Linux Mintを使って、サーバー運営しております。

その魅力に虜になっておりますよ。どうしてLinuxには魅力があるのであろうか?

私は列記したいと思います。

  • OSの値段が基本的に無料で配布されていること。
  • オープンソースであるから、改変し、販売なども可能です。(やったことがないから、余り知らない事ですがね。)
  • バグがあったら、Google先生に教われば、大抵のことは解決します。
  • 英語の勉強になる(;´Д`)。
  • 各Linuxディストリビューションのフォーラム、コミュニティで、Linuxに対して、積極的に参加、開発することが出来る。
  • 勉強が捗っていくと、Kernelの開発にも携わることが可能。
  • ウェブサーバーを利用すれば、インターネット上に自分のホームページを沢山持つことが出来る。
  • C言語、PHP、Ruby、Python、Perlなどなど、沢山の言語を無料で学び使うことが出来る。
  • パソコンのハード、ソフトの勉強が深まる。

こんな感じですかね? 大まかなところは大体こんな感じだと思います。

だから? 何を言いたいの? と言うと、こんなに凄い事があるのに、世の中はWindows、Macユーザーが大半を占めている。

どうなんだと? 思うわけですよね。

WindowsもMacも確かに使いやすい。だから広まったと思います。

しかし、最近のLinuxもDistrowatchで上位を占めるようなOSは特に、良くできていて、見栄えも、使い勝手も大変良い物が多いです。

中でもLinux Mintの見栄え、使い勝手は大変良くて、私が一番、皆さんにお勧めしたいですね。

Linux Mintはデスクトップをまずは使い込んでみて下さい。そして、その次に、私は、サーバーを組み立ててみては如何ですか? と思います。

Linuxでサーバーを組み立てることが出来る人は、一目置かれると思います。

黄門様の印籠よろしく、サーバーの構築方法を、その自分のホームページの中で記していくのもいいでしょう。

サーバーを組み立て、ホームページを運用することによって、影なる実力者にもなるかもしれませんよ。

こんなに美味しいLinuxは、是非皆さんで使って頂ければと願っておりますよ。

そう、実は、Linuxのユーザーは、Windows,MACOSなど含めた世界のOS全体の1%強しか使われていない模様です。

何故ここまで使われていないのに、強力なツールなのか。

Linuxを使っていると、優越感に浸れるので、Windows、MACを貶してしまいがちになるのですよね。

そして、周りから見れば、「Linuxユーザーがまた偉そうなこと言っている。」とか、「訳の解らない事を、またLinuxユーザーが言っている。」とか

そんな風に見られているのではないでしょうか?

WindowsもMACもそれなりに、かなりの努力を為さっております。お金も掛けております。

私は、WindowsやMACの方が、扱いやすいという事も沢山あると言うことを、認めております。

私はMACは持ってませんが、Windowsは持っております。

Windows+Linux Mintで運用してます。その方が便利であると思ったから、未だにWindowsも使っております。

Linuxユーザーさんは、もっとWindowsやMACの良いところを沢山認めていけばいいのではないかと思います。

そうすることによって、お互いに利潤が生まれて、お互いにいいOSと成長していくのではないかと思います。

そうすることが、今、行き止まりだと思われている、OSの開発を突き破ることが出来るのではないかと、私は思っております。

私は丸くなったかな? WindowsもMACもLinuxも応援してます。

Windowsは、今手打ちしているブログを操作しているOSは、Windows 7です。

私は、どちらかというと、Linuxを一番応援していますが、その次に、Windows、そしてMACを応援します。

Linuxは、今Linux Mintをサーバーとして使わせて頂いているので、感謝で一杯なのです。

無料でこんなにも有能なサーバーが構築できて、感無量であります。

そして、Windowsはやはり、操作の簡単さがいいですねと思っています。OSは有料ですが、お金を支払うだけあります。

とっても便利ですね。視覚的に素晴らしい物があります。

MACは実は、過去に2台買いましたが、それっきりになっております。

MACは操作が簡単で、今ではもっと簡単になっているのかなぁ?

谷村有美さん→原田泳幸氏→元APPLE社長さん(笑)。となって、何となく今でも応援しています。

そう、APPLE社と言えば、iPad miniを持っております。

そういうことで、APPLEさんも蔭ながら応援しておりますよ。

このWindows+MAC+Linuxの3強が重なれば、もの凄い力を生み出すと予想できます。

反発し合うのではなく、解け合って、協力し合えば、世界はもっとITに強くなっていきます。

インターネットも、どんどん、世界中に広まっていけばいいなと思います。

何故、協力し合う事がいいと思えるのか? 日本には、古くからの教えで、

「和を以て貴しと為す」という言葉があります。

この言葉が私にとって大切な言葉だと認識しているから、IT業界も協力し、和を尊べば益々威力を増すと心から思いますよ。

 

最近の気になるキーワードのGoogle Trendsを調べてみました。(apache,nginx,mysql,MariaDB,Docker)

こんな感じです。これは、日本の過去12ヶ月のデーターです。

apache vs nginxでは、まだまだ余裕でapacheの勝利ですね。

そして、mysql vs MariaDBでも、まだまだ余裕でmysqlの勝利です。

Dockerは最近話題になってますが、本当にトップクラスの方々で

勉強が捗っている人しか使いこなせていないかも知れませんね。

私も、nginx,MariaDB,Dockerについては、ドシロウトなのですが、

このグラフを見て安心しました。(え? 皆さんも?(;・∀・))

一般ユーザーは、この対立するグラフが逆転しそうになった頃を見計らって、

使い始めても遅くはないと思います。

先駆者は苦労しますが、追随者は楽して先生達のデータを

参照して行けば、先生達に追いつくのも夢ではないかも?!

私はまったりとしていようと思います。

先駆者の方々、宜しくお願いします!!

こんな感じのフラッシュのブログパーツを一つ追加しました。


2014年9月の、紅茶でチャチャチャ♪
 
 
話しているのは、私、鯖缶KOUJIです。

お聞き苦しいところも多々ありますが、ずぶの素人なのでご容赦下さい。

こう見えても、私は中学時代は校内放送部でした(汗)。

ニュースのシナリオ担当でしたから、しゃべる方ではなかったです。

しかし、これを続けて早3年目になります。

おお? 新しいコンテンツ? と思ったでしょう?

お楽しみくだされば、幸いです。

 

竹内まりやさんの『TRAD』と、日経Linux10月号を買いました!

日経Linux10月号は、ここのサイトで、皆さんにご紹介したから、

私も、生まれて初めて買ってみた。

という感じですよ。

一番最初に目に付く、漫画が感動しました。

こんな漫画が世の中にはあるのか? と思ったのですよね。

為にもなる内容で、楽しめました。

今後は内容をじっくり読んでいこうと思います。

さて、竹内まりやさんの『TRAD』ですが、

TRADは意味するところ、「伝統的な」という形容詞でもありますね。

私は、感激し、感動しながら聴いてます。

今後とも、竹内まりやさんのCDは、また購入したいという、

リピーターになりそうでありますよ。

深い縁を感じる、この日経Linuxと、竹内まりやさんです。

 

にほんブログ村から、脱退し、MariaDB→MySQLに戻しました。

にほんブログ村から脱退しました。

そして、MariaDBからMySQLに戻しました。

この事は、時代や時間的に逆行して居るではないか? と思う人も中にはいるかも知れませんね。

しかし、私は、「鈍く」行きたいと思いました。

「運・鈍・根」で、この世の中は出来ていると知ってます。

竹内まりやさんも、松田聖子さんも、運・鈍・根だから、あれだけ長く、トップスターを続けられるのでしょう。

私は、まだ、考えが浅かったと思いまして、「鋭い道」を選ばず、「鈍い道」を選びたいと思います。

色々と皆さん、お騒がせしました。済みませんでした。

今後とも、宜しくお願いします。

Linux Mint 17 Qianaで、スクショの保存先をDropboxにすると、Windowsで同期されない問題の解決方法。

前から気になっていたことですがね(汗)。

Linux Mint 17 Qianaに最初から入っている、「スクリーンショット」というプログラムは、スクショの保存先をDropboxにすると、

Windowsで同期されません。

どうやら、スクショのファイル名に、「 : 」(コロン)があると、いけないみたいですね。

そういう場合には、スクショ撮影のプログラムを変更するのがいいみたいです。

# apt-get install shutter

とやって、Shutterというプログラムを使えば、スクショの保存先がDropboxでも、ファイル名がおkなので、Windowsと同期されます。







参照:http://yutcc.blogspot.jp/2014/01/ubuntu-screenshot-dropbox-windows-doukisarenai.html

Windows 10ですか? とても気になりますね。

最近、意表を突かれることが二回ありました。

一つは、APPLE社の「iWatch」か「iTime」かと騒がれていたのですが、実は、「Apple Watch」という名称だったという(笑)。

意表を突かれましたよ。

そして、今度は、Microsoft社の場合、「Windows 9」だと騒がれていたのですが、実は、「Windows 10」だったという。

誰も予測していなかった気がします。スマートニュースなどでも、何時も、「iWatch」、「Windows 9」と書いてありましたからね。

まぁ、未来は、誰にも予測できないと思いますよ。

予知能力がある人は、まず、たまたまだったとかね。そういうことが多いみたいですね。

そう、一昔前、細木数子さんが色々と予言めいたことを仰っていたらしいですが、実際に時が経ってみると、それほど当たっていなかったという。

未来は、誰にも予測が出来ないから、楽しいのでありますよ。

何時、地球温暖化の解決方法が突然発表されたり、原発が突然無くなって、次世代のもっと効率が良い物が発明されたり・・・。

誰にも予測が出来ないから楽しいのですよね。私は、そういう未来のことに関しては、不安になってもどうすることも出来ないので、

明るい未来を期待しております!

1 3 4 5 6 7 19