No.21, No.20, No.19, No.18, No.17, No.16, No.15[7件]
現在の人々は、「努力」という言葉を極端に嫌いますね。みんな、親からも、学校の先生からも、宗教関係者からも、「努力、努力」と口酸っぱく言うからでしょうね。
私が、自動ツイートで #努力 と書いてあるつぶやきもありますが、その努力は、「努力は大切ですよ」くらいにしか言うつもりがなくて、
努力がすべてなどのように、言いたいわけじゃありません。
私が、自動ツイートで #努力 と書いてあるつぶやきもありますが、その努力は、「努力は大切ですよ」くらいにしか言うつもりがなくて、
努力がすべてなどのように、言いたいわけじゃありません。
私は、自分の部屋のてがろぐという安住の地を作ったので、ここで一人考え事をつぶやいていきます。
何か、これでいいのだろうか? と思うかも知れないが、きっとこれでいいのだろうと思います。これしか結論が見えてこないです。
結局、うっせーわ! が出てきたことによって、私は、Twitterの使い方を考えさせられたのです。Bot専用にすれば、うっせーわ!という事も、きっと言えないだろう。と考えたのです。
例えば、うっせーわ!と、家庭や、学校、会社で、親や、きょうだい、友達や同僚、上司に話せば、必ず悪い結果になることは、私の人生経験上そうだと思います。
しかし、これが芸能関係や、インターネットが関わってくると、話は複雑になります。うっせーわ!という歌が受けるのは、みんながストレスを抱えている社会だから、
それを、みんなの鬱憤晴らしをする歌だから、受けるのだと思います。
しかし、これが芸能関係や、インターネットが関わってくると、話は複雑になります。うっせーわ!という歌が受けるのは、みんながストレスを抱えている社会だから、
それを、みんなの鬱憤晴らしをする歌だから、受けるのだと思います。
これ作ったnishishiさんは、とても頭がいいと思います。素晴らしいアプリです。
Twitterの欠点は、そこだね。てがろぐを併用すれば、その問題が解決できる気がします。てがろぐは、サーバー上にてがろぐのアプリとデーターを配置するわけだから、
自由に発言できる割には、みんなからの圧力を受けにくくなる。しかし、Twitterの世界の人たちが私のてがろぐを全く見ないかも知れないが、見る人も中にはいるでしょうね。
自由に発言できる割には、みんなからの圧力を受けにくくなる。しかし、Twitterの世界の人たちが私のてがろぐを全く見ないかも知れないが、見る人も中にはいるでしょうね。