No.731, No.730, No.729, No.728, No.727, No.725, No.724[7件]
少し、歩いてきました。ゴールデンウイーク最終日だからか、人出も結構ありました。東京都のコロナ感染者が減ってきているが、ホントなのかな? と思います。
ゴールデンウイーク明けに、感染者数がどうなるかが問題ですね。
ゴールデンウイーク明けに、感染者数がどうなるかが問題ですね。
つまりは、CPUの最大稼働率を低めに設定して、遅くしておけば、自然と作業の合間に隙間が出来て、何か書きたいなぁという気持ちになるのではないかと思い始めました。
何か記事を書こうという気持ちが生まれる隙が無くなると、結局何も生み出さないままに一日が終わっていくという感じがします。
何か記事を書きたいという気持ちが生まれるには、パソコンの作業が遅くないと、そういう気持ちが生まれない気がしてきました。
何か記事を書きたいという気持ちが生まれるには、パソコンの作業が遅くないと、そういう気持ちが生まれない気がしてきました。
CPUが速すぎると、「やる気」を吸い取られている気がします。
CPUがどんどん速くなると、バンバン頭の中に情報が飛び込んでくる感じがします。そうなると、オーバーフロー脳になってしまうのでしょうね。
私は、頭の回転が遅いほうなので、CPUがどんどん速くなると、自分自身の頭の回転が空回りしている感じになるなと実感します。
そんな時には、CPU稼働率を10%ほどに下げておけば、自分の頭の回転が段々追いついてくる気がしております。
そんな時には、CPU稼働率を10%ほどに下げておけば、自分の頭の回転が段々追いついてくる気がしております。