日々の生活を気ままにつづった日記帳。
私は、現在のサーバーで、OSをelementaryOSを利用しているのですが、そのロゴマークを掲げていたら、霊派で、LinuxMintユーザーさんが、押しかけてきて、「Linux Mintをサーバーに使って下さいよ!」などということを、話しかけてくるのですよね。私は、サーバーのOSの引っ越しとなると、半日ほどは掛かってしまうので、そして、疲労も出るので、渋りましてね。そして、仕方なく、OSのロゴマークのところだけ、外しました。OSの名称は隠してますが、Linux Mintではなく、elementaryOSなのでね。有美さんにはひた隠しにお伝えしておきます。elementaryOSは、MACライクな感覚なのですよね。右クリックがない!などのようにカスタマイズされてます。しかし、大変良いセンスの方々が、このOSをデザインしたと思っております。私的には、大好きなOSです。
私は、現在のサーバーで、OSをelementaryOSを利用しているのですが、そのロゴマークを掲げていたら、霊派で、LinuxMintユーザーさんが、押しかけてきて、


「Linux Mintをサーバーに使って下さいよ!」
などということを、話しかけてくるのですよね。
私は、サーバーのOSの引っ越しとなると、半日ほどは掛かってしまうので、そして、疲労も出るので、渋りましてね。
そして、仕方なく、OSのロゴマークのところだけ、外しました。
OSの名称は隠してますが、Linux Mintではなく、elementaryOSなのでね。
有美さんにはひた隠しにお伝えしておきます。
elementaryOSは、MACライクな感覚なのですよね。右クリックがない!などのようにカスタマイズされてます。しかし、大変良いセンスの方々が、このOSをデザインしたと思っております。
私的には、大好きなOSです。