74
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 13:09:47〔2年以上前〕
Post No.507
てがろぐを、アップデートしました。お蔭様で、順調に動いているようです。
作者のにしし様、どうも有り難うございました。愛用していきたいと思います。
1
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 13:14:59〔2年以上前〕
Post No.508
1
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 13:47:47〔2年以上前〕
Post No.509
1
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 13:52:15〔2年以上前〕
Post No.510
(ツイート埋め込み処理中...)
Twitterで見る
22
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 14:13:15〔2年以上前〕
Post No.511
てがろぐがアップデートされて、実にめでたい!
137
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 14:27:43〔2年以上前〕
Post No.512
皆さん、誤解している人が多いようですが、生きている人たちは皆、「人間」です。
神様という存在は、人間の死後、霊界で勉強して行き、供養などが十分になると、神様へレベルアップする場合があるという感じですよ。
間違っても、生きている人たちは、自分のことを神と誤認してはなりません。
103
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 15:32:28〔2年以上前〕
Post No.513
宗教団体は、何時もどおりの行事を行なうだけで、目立った、コロナ、地震、戦争への発言が少ないように思えます。
もっと積極的に発言したほうがいいと思います。こういう時のための、宗教団体ではなかったのでしょうか?
83
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 15:38:44〔2年以上前〕
Post No.514
国民は皆、助けを求めております。こういう時のための、宗教団体のはずです。
宗教団体は、益々平和的なメッセージを発信して、国民の皆さんを救うような活動をするべき時です。
120
文字
編集
杉林晃次 (admin)
2022年3月20日 日曜日 15:41:24〔2年以上前〕
Post No.515
東日本大震災の時にもそうでした。宗教団体は、何時も通りの行事を行なうことばかりに気を取られて、
東日本大震災で困った人たちを救うことに対する努力が、少ないように思えます。
何のための宗教なのか。皆、初心に返って行動に移すべき時だと思います。