ルーターに、このように祈祷之符を貼り付ける人は、あまり知りませんが、私はやってみました。
そうしたら、#Linux #高千穂大学 のハッシュタグも、以前のように元通りになりましたし、
更には、雨雲地図もやってみようとなって、昨晩からはじめました。
その他には、私のPCのCPUの温度、SSD、HDDの温度のグラフと、数値をつぶやいてみたりと、新しい世界にも入った気がします。
もう、これが限界の閃きと思っても、違う分野で閃きが在るかもしれず、
今やっているところで、壁にぶち当たっていたら、違うところを掘ってみるという事もやってみたらいいのかなと思います。
私が責任を持つのは、サーバーの管理と、自動ツイートが、しっかりと動いているかどうかという所までです。
それによって、なにか問題が起きても、私は、責任が取れません。
例えば、天気予報が外れて、大損したとか、洗濯物がびしょぬれになったなどのことは、責任を取りませんし、
大きく言えば、雨雲地図によって、何かしら、ミサイルが飛んできても、責任を取りません。
そのあたりは、防衛庁などにお任せしております。
そういう事で、よろしくお願いします。