天気の自動ツイートから、Yahoo!の雨雲地図を外しました。

ええ? なんで? と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

実は、今日まで使っていた、Yahoo!さんの雨雲地図の情報は、Yahoo!さんのサイトで公式に使っていい情報ですよと書いてあるわけではないので、

実際に、使ってみると、まぁ、右下にYahoo!さんのバナーが貼ってある状態で、画像がアップされるので、

一次利用だよねと勝手に思っていたのです。

まぁ、Yahoo!さんに聞いてみるのが一番いい気がしましたが、止めておきます。

もう、みんなVPSのサーバー内の画像や情報で、済ますという方法にしました。

そのほうが、健康的なツイートになりますよ。

今後は、しばらく、雨雲地図は載せない方針で行きまして、様子を見たいと思います。

今まで、Yahoo!さん、雨雲地図を、使わせて頂いて、有り難うございました。

#天気 #goodweather / DJ Quietstorm

フットヒーターが壊れたので、ホットカーペットを買いました。

こんな感じの、商品です。

確か、二、三千円位です。

ほっこりと暖かくなります。カーペットの感触も、フワフワで気持ちが良いですよ。

アマゾンで、一番人気の物を買いました。

皆さんも、こんなホットカーペットを如何でしょうか?

Linux Mintのサイトが、ハッキングされてしまって、とても残念ですね。

また、元通りになることを、お祈り致します。

私も、益々、毎日の、ログの監視も努力致します。

DSC_0174

DSC_0174

Linux Mint 17.2 Rafaelaに”Cacti”をインストールして、ID:admin / PASSWORD:adminでログインしようとしても出来ない場合の対処方法。

[crayon]
# apt-get install cacti cacti-spine
# vi /var/log/apache2/error.log
————————————————–
ID:admin / PASSWORD:adminでログインが出来なくて、下記のようなエラーが出ていたら、次のようにします。
PHP Warning:  Unknown: Failed to write session data (files). Please verify that the current setting of session.save_path is correct (/var/lib/php5) in Unknown on line 0
————————————————–
# vi /etc/php5/apache2/php.ini
————————————————–
session.save_path = “/var/lib/php5/sessions”
————————————————–
# chmod 777 /var/lib/php5/sessions
# /etc/init.d/apache2 restart
[/crayon]

これで、再度cactiにアクセスして、ログイン画面を出した後、

ID:admin / PASSWORD:admin

で、ログインしてみてください。

パスワードを新しく変えてくださいと英語で出てきたら、きっと今度はログイン出来るはずですよ(*^_^*)。

Linux Mint 17.2 Rafaela、AWStatsの、”Kb”,”Mb”,”Gb”の文字の部分が文字化けしている場合の対処方法。

[crayon]
# vi /usr/share/awstats/lang/awstats-jp.txt
————————————————–
message108=Kb
message109=Mb
message110=Gb
#というように、文字化けしている
#全角文字の”b”を、
#半角英文字の”b”に変えればおk。
————————————————–
[/crayon]
これで、AWStatsを実行してみましょう。直ってましたか?(*^_^*)

Linux Mint 17.2 Rafaela、VPSでウェブサーバー統計監視アプリ、Analogをインストールする方法。

[crayon]
# apt-get install analog
# vi /etc/analog.cfg
——————————————-
LOGFILE /var/log/apache2/access-X.log
LOGFILE /var/log/apache2/access-X.log.*
OUTFILE /home/USERDIR/public_html/html/analog/index.html
HOSTNAME “Linux Mint 17.2 Rafaela”
LANGUAGE JAPANESE-UTF
LOGFORMAT COMBINED
UNCOMPRESS *.gz,*.Z “gzip -cd”
IMAGEDIR /analog-images/
LINKINCLUDE *
——————————————-

# vi /etc/apache2/conf-available/other-vhosts-access-log.conf
——————————————-
CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access-X.log combined
### vhost_combinedではエラーが出る模様。 ###
——————————————-

# vi /etc/apache2/conf-available/httpd.conf
——————————————-
### 下記を追加する。 ###
alias /analog “/home/USERDIR/public_html/html/analog”
alias /analog-images “/usr/share/analog/images”
——————————————-

# vi /etc/cron.d/analog
——————————————-
SHELL=/bin/sh
MAILTO=””

00 * * * * root /usr/bin/analog
——————————————-
[/crayon]

出来上がり状態:http://thanks.linuxparadise.net/analog/

参照:http://www.miloweb.net/analog.html

IBM BladeCenter S
IBM BladeCenter S / e53

Linux Mint 17.2 Rafaelaの、AWStats、Webalizerで、国別のアクセスデーターを表示させたい場合。

やっと、AWStats、Webalizerで国からのアクセスを取得する方法も解ったので、とてもムフフの状態です。

そのやり方は、下記の通りです。

[crayon]
# vi /etc/apache2/conf-available/other-vhosts-access-log.conf
————————————————————
CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access-X.log combined
————————————————————
[/crayon]

というように、このファイルの内容を、「combined」にすれば良かったのですね。

「vhost_combined」では、バーチャルホストのサイトごとのアクセスデータをAWStats,Webalizerで表示させることが出来ますが、国別の国旗やアクセスデーターを蓄積できないみたいなのですよね。

そのようなことになると、私はつまらないと思ったので、AWStatsや、Webalizerで、国別アクセスデーターや国旗を表示させるには「combined」にしたら、おkでした。

更には、Analogでは、「vhost_combined」だとエラーが出てしまうのですよね。まぁ、設定の仕方がもしかしたらあるのかもしれませんが、私は、この「combined」でやったら、Analogでもうまく行きまして、解析してくれましたよ。

お試しあれ!

MRTG、MUNIN、AWStats、Webalizer、Analog、Monitorix、ZABBIXで、もうお腹いっぱいですよ! (*^_^*)

Webalizerの国旗のイメージは、下記URLからどうぞ!

[crayon]
# wget ftp://ftp.mrunix.net/pub/webalizer/webalizer-flags.tgz
[/crayon]

参照:http://chenjiuling.blog.51cto.com/3057028/989325


Webalizer

範囲を選択_006


AWStats

範囲を選択_004

LMDE 2 Betsyで、vimをインストールしたのに、構文ハイライトが有効にならない時の対処方法。

Linux Mint 17.2 Rafaela MATEやCinnamonでは、vimをインストールしたら、すぐに構文ハイライトが有効になりましたが、LMDE 2 Betsyでは、少し様子が違いました。

次のように設定をしたら、構文ハイライトが有効になりましたよ。

[crayon]
# apt-get install vim
# exit
$ vi ~/.vimrc
—————————————
syntax on
—————————————
$ su
# vi ~/.vimrc
—————————————
syntax on
—————————————
[/crayon]

で、行けますか? 私は、色々と試行錯誤しまして、vim-tiny,vim-gtk,vim-commonなどもインストールしましたが、

.vimrcファイルを作って、”syntax on”と書いておけば、構文ハイライトが有効になりましたよ。

お試しあれ(*^_^*)。

参照:http://kulamochi.hatenablog.com/entry/20090821/1250845608

Linux Mint 17.2 Rafaelaで、Conkyから東京の天気予報を表示させる方法。#Linux

Conky Managerと、Official Theme Pack #1 (15 MB)をインストールします。下記URLをご覧ください。

http://thanks.linuxparadise.net/modules/d3blog/details.php?bid=157

以上ができたら、「/.conky/ConkyWhiteTilesv2/weather_5days」を利用してみます。

まず、curlをPCにインストールします。これをしないと、天気予報が表示されません。最初このウィジェットを画面に追加した時には、おかしな表示だったのですよね。curlをインストールすることによって解決します。
[crayon]
# apt-get install curl
[/crayon]

さて、このウィジエットを編集します。54行25列をご覧ください。下記のようになっております。

Now${execi 300 curl -s “http://weather.yahooapis.com/forecastrss?w=26237070&u=c” -o ~/.cache/weather.xml}

これは、既に先ほど私が変えたのですが、東京の天気予報のRSSが表示されるようになっております。

どのようにしてその土地土地の天気を表示させるかをご説明します。

https://weather.yahoo.com/

に飛んで下さい。ZIPコードを入力して下さい。そしたら、ブラウザのアドレス部に下記のようにURLが表示されますね?

https://weather.yahoo.com/japan/tokyo-prefecture/tokyo-26237070/

ここに書いてある、26237070をバッファにコピーします。その後、下記のように部分に気をつけてペーストします。

http://weather.yahooapis.com/forecastrss?w=26237070&u=c

これを、「/.conky/ConkyWhiteTilesv2/weather_5days」の54行25列に書き記せばいいのです。

そして、おもむろに、Conkyの画面を見て下さい。

東京の天気予報が表示されましたか?(*^_^*)

Screenshot_from_2015-07-28 07:31:11

MATE Desktop Environment 1.10.0で、Bluetoothを使いたい場合。#LinuxMint

[crayon]
# apt-get install blueman
# vi BT-A2DP.sh
——————————————————–
sleep 10
pactl load-module module-bluetooth-discover
sudo service bluetooth restart
——————————————————–
# chmod +x ./BT-A2DP.sh
[/crayon]

として、この「BT-A2DP.sh」をPCの自動起動項目に追加する。

そして、BluetoothのMicrosoftのマウスや、Kinivoのヘッドセットなど、私は自然に追加することが出来ました。

今でも、Bluetoothもバリバリ動いております。お試しあれ。

Linux Mint 17.2 RafaelaにMATE Desktop Environment 1.10.0をインストールする方法。

Linux Mint 17.2 Rafaela Cinnamonはとてもいいのですが、ふうせんさんのサイトによると、
Cinnamonは、3Dアクセラレータを多用した線画処理を行なうので、グラフィックが対応していない場合には、CPU負荷がかかるとの記述を見て、私は、MATEにしてみようと思いました。
しかし、せっかくCinnamonを入れたのですから、その上に、デスクトップだけMATEを入れようと思いました。
その方法は下記の通りです。

[crayon]
$ sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-mate-dev/ppa
$ sudo apt-add-repository ppa:ubuntu-mate-dev/trusty-mate
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install mate-desktop-environment-core
$ sudo apt-get install mate-desktop-environment
$ sudo apt-get install mate-desktop-environment-extras
[/crayon]

そして、一回ログアウトして、再度ログインする際に、設定画面からMATEを選択してログインすればいいですね。
私の場合には、Bluetoothのアイコンがない、音量調節のコントロールがない、guakeが起動しないなどの不具合が出ましたが、
大体直っております。
そして、CPUのファンの音も気にならなくなり、マシンの熱もさほど感じられない程度になりました。
やはり、Cinnamonというのが、特に夏の季節には、良くない選択だったのであろうなぁと思いました。
CPUファンが気になるあなたは、是非お試しあれ。
1 2 3 8