今日は、15日。Let’s Encryptの更新日に設定している日です。

こんばんは。

今夜は、Let’s Encryptの更新日です。

いつもならば、すべてのサイトのSSLが、順調に自動更新されるのですが、

今日は半分自動更新されて、半分更新が失敗されました。

そのために、どうしてだろうか? と思って、もう一度自動更新のコマンドを手動で打ってみました。

そして、2回目の自動更新は、全部のサイトの中の、1つだけ失敗しました。

ええ? 何で? と思って、もう一度やってみました。

そしたら、すべてのサイトのSSLが、自動更新成功しました。

やったぁ。また、無料SSLが継続して使えると思って、嬉しく思いました。

最近は、Let’s Encryptの更新のためのサイトが、混雑しているのかもしれないなと思いましたが、

まぁ、いいですね。

それでは、ごきげんよう。

最近、私の所有ホームページには、沢山のアクセスを頂いてます。さくらのVPS 4GBをレンタルしておいて良かった。

こんばんは。

私は、昨年10月に、さくらのVPS 4GBをレンタルしました。

その前までは、2GBのレンタルだったのですね。

しかし、今思うと、新型コロナウイルスで、「ステイホーム」という事が言われるようになって、

私のホームページのアクセスが沢山伸びました。

もし、2GBのメモリの物をレンタルしていたら、きっと、メモリ不足で今頃困っていただろうなと思います。

だから、いいタイミングで、4GBをレンタルできてよかったですよ。

それから、さくらのVPSも安くなってきたので、嬉しいことですね。

さくらインターネット様、有り難うございます。

それでは、皆さん、オヤスミナサイ。

Zabbix 4.0.17は上手く行った。それでは4.0.18は、上手く行くかというと、上手く行かなかった。

Zabbix 4.0.18は、上手く行くかと思ったら、上手く行きませんでした。

インストーラーの終わりの方で、エラーがたくさん出てきて、意味が解らなかった。

ググっても、あまり解答らしきことも書いてない。

そういうことで、4.0.17でストップを掛けていればいいですね。

髪の毛をそろそろ切りに行きたいなと思います。

もう少し我慢してようかな?

それでは、ごきげんよう。

Linux Mint 19.3上での、MySQL 5.7から8.0.20へアップグレード方法。

MySQLのバックアップを、必ず取っておいて下さい。

そして、下記の記事は自己責任で参照して下さい。

※MySQL 5.7の時点で、mysql_upgradeを行ないます。

※これ、重要。MySQL 8.0.20にアップグレードした後に、mysql_upgradeコマンドを打っても、上手く行きませんでした。

mysql-apt-config_*****_all.debファイルは、自分で探して取ってきて下さい。

[crayon]
※この時点では、まだ、MySQL 5.7とします。
$ sudo mysql_upgrade -u root -p
$ sudo dpkg -i mysql-apt-config_0.8.15-1_all.deb
$ sudo apt update
$ sudo apt dist-upgrade(この時点で、MySQLをアップグレードして下さい。)
$ sudo service mysql restart
$ mysql -V
mysql Ver 8.0.20 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server – GPL)
[/crayon]

私の環境では、この方法で上手く行きました。

WordPressのログインもすんなり上手く行きましたし、Zabbixも問題なく動きました。

それでは、皆さんの健闘を祈ります!

Audaciousで、Winamp風スキンを使う方法と、文字化けを直す方法。

Audaciousは、上図のようにWinamp風にクラシックテーマを使うことができます。

まずは、Winamp風のスキンにすると、日本語が文字化けします。

その際には、

と、設定します。

すると、文字化けが直ると思います。

Audaciousのスキンは、下記のURLからダウンロードしましょう。

https://www.gnome-look.org/browse/cat/129/order/latest

そして、ダウンロードしたスキンは、elementary OSの場合、下記のところに解凍します。

/usr/share/audacious/Skins/

一旦、Audaciousを終了して、再び起動させると、ダウンロードしたスキンが選べるようになっているはずです。

それでは、Audaciousで音楽をお楽しみください!

Elive 3.8.12 Betaを、VirtualBoxにインストールしてみました。

Eliveをインストールしてみました。

このOSは、インストール時に日本語設定にしておくと、インストーラーが文字化けするので、

英語に設定しておくことをおすすめします。

インストールし終わってから、fonts-vlgothicなどをTerminalでインストールしておけばいいでしょう。

そうすると、Chromiumは文字化けしません。

このOSは最初から、色々とてんこ盛りでアプリケーションがインストールされているOSです。

その真逆が、elementary OSという感じです。

elementary OSは、最初から最低限しかアプリケーションがインストールされていません。

それでは、私はしばらくの間、EliveをVirtualBox内で使ってみようかと思います。

ごきげんよう。

今夜も、食後のリラックスタイム。珈琲を頂きます。

お疲れ様でした。今日も一日、皆さん、努力しましたね?

私は、お酒が飲めないので、珈琲で自分に乾杯です。

Spotifyを聴きながら、珈琲を頂くのは、最高の贅沢です。

それから、ラズパイを停止しております。

Windows 10のAvast!も消去しました。

ライバル様とのバランスを取るために、致し方ない事です。

お互い様に、気を使いながら生活すれば、お互い様に元気になれます。

それでは、ごきげんよう。

Pop!_OSでは、Chromiumではなく、Chromeを使えば同期が出来ると解りました。

Pop!_OSでは、Chromiumでは、同期が出来ませんでしたが、Chromeだと、同期が出来ました。

それから、テンキーが動かない問題は、電卓のアプリを立ち上げて、テンキーを使うと、普通に使えました。

ブラウザや、Terminalを動かしている時に、テンキーが使えないのは、仕様なのかもしれません。

それでは、ごきげんよう。

昨日丸一日掛けて、深夜までMySQL 5.7から8.0へのアップグレードを研究して、疲れ切ってしまいました。

オープンソースの先駆者の苦労は、ひどい疲れを生みますね。

まぁ、私は、出来るだけのことをやってみたのですが、結局、詰みました。

そのために、結論としまして、MySQL 8.0へのアップグレードは、時期的に早いなと感じたのです。

憔悴しきって、疲れ果てたので、今日は使い物になりません。

一日中、音楽を聴いて、英気を養います。

それでは、ごきげんよう。

1 70 71 72 73 74 148